toggle

取扱製品

大手電機メーカーの電力貯蔵システムをや多くの電力会社へ納入している断路器など
有限会社 せきでん が取り扱う、製品について各種装置の概要や
その製品が自然や私たちの生活に対してもたらす大きな効果について簡単に解説いたします。

これらは私たちが目指す「自然環境と調和し、快適で安心して暮らせる社会の実現」に欠かせない製品ばかりです。

parts_maru 電力貯蔵システム parts_maru

電力貯蔵システム

電力貯蔵システムは、発電された電力を貯蔵し必要なときにバッテリとして電力を供給する大型電力貯蔵装置です。

電力の平準化 非常用電源

電力貯蔵システムとは、安い夜間電力を充電しておいて、
昼間にそれを使うことで電気料金の削減が可能になり、排気ガスも出さないためCO2の削減にもつながります。
また、非常時には非常用電源としても力を発揮します。
ピークカット、ピークシフトによる負荷平準化機能に加え、停電時の非常用電源機能、瞬低対策機能などを持たせることが可能。
電力の平準化の解説グラフ

電力貯蔵システムの解説

電力貯蔵システムの解説図

ステンレス管の外装を持つ単電池は、光沢のあるステンレス管に収め二重に保護しています。
これが、右のイラストのようなモジュールの中に入っています。

parts_maru 断路器 parts_maru

断路器の写真

断路器は、電路の開閉をする目的で変電所や送電線などに多く使用されています。
24kV 用から300kV までの、各種断路器を多くの電力会社と民間会社が使用しております。

parts_maru 光センサーシステム parts_maru

光センサーシステムの写真

光センサーシステムは、変電所構内で発生した短絡地絡故障がどの区間で発生したかを充電部に、
直接取付けた「光センサー」や「光ファイバー」を内蔵した「がいし」を使用して瞬時に検出するシステムです。
このシステムの適用により、故障区間の切離しや復旧操作を迅速に行うことができ、運転保守業務の効率化に役立っています。

parts_maru ブッシング parts_maru

ブッシングの写真

ブッシングは変圧器や遮断機などの機器や変電所建屋の壁に外部からの電線をつなぎこみ、
機器外部タンクや壁から絶縁・支持する役割を果たしており、多くの機器会社と電力会社が使用しております。

ブッシングの写真

各機器の納入先

北海道から沖縄までの電力10 社及びJ POWER 電源開発株式会社の発変電所JR 各社・私鉄各社の発変電所および
日本国内企業と世界各国の電力設備国内の北は、北海道稚内市南は、沖縄県宮古島まで広く活躍しています。
納入先の稚内メガソーラーと宮古島メガソーラー